▲
め〜てぃしぬくとぅやしが、 くとぅしぬ抱負や、 「やし〜ん!」。 くとぅしこそ! んでぃち、 近くぬ、ジムんかいいんじ、施設見学し、会員費そ〜な〜、書かっとぅ〜る、パンフレ??
1月18日です。 晴れ。北の風。 今朝の朝焼けの様子が 上記の写真であります。 綺麗な朝焼けでございました。 今日も少し寒い1日ですね。 新しい英国駐日本大使の方名前を ロングボ?
1月17日です。 曇り。たまに降雨。 寒かったですね。 今日はカメラについて プロから色々教わりました。 職人同士話しが合うので 楽しいんですよね。 ありがとうございました。 四
1月16日です。 曇り。北の風。 今日は少し肌寒いくらい。 マース煮の作り方を 教わりました。 私が作るのと違うので これまた作るのが楽しみであります。 四代目 ゆーき
1月15日です。 晴れ。東の風。 久しぶりに20℃を超えて 陽光の下は暑く感じるほどでございました。 ISO3200で撮った 写真の現像が上がったのですが やはりすべて白飛びでした。 シャッ
芽〜、いんじゃすがらんでぃち、期待し、たみしに、フジリンゴぬ、たに、わぃ〜てんちゃん。 たぬしみ! 【訳】芽を出すかなと期待して試しにフジリンゴの種を植えてみた。 楽??
1月13日です。 晴れ。北の風。 久しぶりに太陽が出て 陽光にあたると気温よりも 暖かく感じる1日でございました。 海も昨日よりも穏やかになっております。 梅干菜を頂いたので早速??
ちゅうぬランチや、おでん。 きぬ〜、雪がふたくとぅ、地面や、いんでぃとぅ〜たしが、ちゅ〜や、てぃらん、いんじてぃ、いいてぃんちやたん。 ちゅぶるん中や、くとぅしぬ、プロジ
1月12日です。 曇り。ときどき雨。 北西か北北西の風。 今日も寒い。 マンビカーのかま焼きを食べました。 グリルには入らなかったので レンジでチンでございます。 身が多い。 さ?
タコ焼きかみ〜ぶはしが、うりつくいる容器がね〜んくとぅ、お好み焼きんかいさん。 やしが、たっぺ〜ら〜ぬ、うちな〜風「ひらや〜ち〜」んかいなたん。笑 ま〜は〜、あたんど〜。
1月11日です。 晴れたり曇ったり。 北の風。 成人の日だそうで。 私も今年2度目の二十歳 四十です。 二十歳の時は長かったと 思ったものですが 四十になるのは 早かった。 そんな??
1月10日です。 晴れ。のち雨。 北の風。 あかね丸お客さんでした。 今年初出港であります。 幸先よく大漁でございました。 スマ、ガーラいいサイズが 揚がっておりましたです。 ま
1月9日です。 曇り。ちょっと降ってるか? 北の風。 寒い。寒い至極。 屋慶名も寒い。 平安座も寒い。 あかね丸常連のHatabo MDの 釣果写真などなど Google Mapで 釣り船 あかね丸 で検??
1月8日です。 北北西?北?の風。 曇り。ときどき雨。 大荒れです。 波もうねりまくり。 商売あがったりです。 マキハダを打つ準備をしている越來造船。 マキハダというのは杉や檜
どぅしぬ、アイちゃんや、料理がいっぺ〜じょうじ。 きぬ〜、バクラヴァ(トルコぬ伝統菓子)つくてぃ、わったぁ〜んかい、くぃ〜たん。 にへ〜で〜びる! 【訳】友人のアイち?
1月7日です。 雨。北北東の風。 嵐でございます。 寒い。非常に寒い。 なぜなら冬だから。 サンマが不漁だったという記事を見ました。 なんてこったい。 あかね丸 にとっても私にと
1月6日です。 曇り。北北東の風。 アップルパイを食べました。 美味い。 最近我が家に果物が常にある状態であります。 三代目が果物好きだからか集まるのです。 ありがたい。 酸っ?
くずぬ、ぐんぐゎちに、わぃ〜たる、きで〜くに。 うってぃ〜、収穫さん。 あんし、まぎ〜やあらんしが、かまり〜るあたいや、あくとぅ、しむんでぃすん。 黄色〜ん、まじとぅ〜せ?
1月5日です。 雨。北の風。 冬のぷち嵐といった感じの1日でした。 我が家の愛猫が餌をねだる様子を 撮りましたのでご紹介 左手を天に向かってぐぐっと伸ばす それが我が家の茶猫”?
1月4日です。 曇り。のち雨。 北北東の風。 午後は少し寒いですかね。 朝は朝焼けが煌々としていて しかも寒過ぎず。 仕事始めには最適な朝だったのですが 夕方はやや強い北の風に
1月3日です。 晴れ。東の風。 明日から日常がやってきますです。 驚いたことに 面識のない方からの 激励年賀状まで届きました。 お返し年賀状出さねば。 ありがたいことでございま?
いいしょうぐゎちややいび~ん! くとぅしや、まじ、コロナウィルスぬ、終息うにげ〜さび〜ん。 ナシュビルぬ元旦や、あかちちぬあみから、いいてぃんちんかい変わかわてぃ、日中最
1月2日です。 晴れたり曇ったり。 北の風。 朝は曇っておりましたが だんだんと晴れてきて 結果過ごしやすい1日でございました。 久しぶりにゆっくりしたお正月の 越來造船でござ??
め〜てぃし、恒例ぬ、年越しソーキそば。 くりぬたみに、わじゃ、へ〜くな〜、うわらち、タンパから、直行便しむどぅてぃっちゃん。 よんな〜、くぬ一年ぬくとぅ、まとぅみてぃ、く
2021年明けましておめでとうございます。 本年も 越來造船、あかね丸、越來造船 雑貨部を よろしくお願い致します。 合資会社 越來造船
12月31日です。 曇り。北の風。極寒。 今日も本当に寒い。 さて、2020年最後の更新となりますです。 今年も色々ありました。 悪かったことは今日で忘れて 来年からはさらな心で行きま
12月30日です。 ついに今年もあと1日と少しでございます。 小雨。北の風強し。 今日は寒い。 セイイカ(セーイカか?)をゲットしました。 あかね丸ではあまりイカを釣らないので 食卓
12月29日です。 曇り。ときどき雨。 朝はほぼ無風でしたが 午後はどうでしょうか。東か?南か? さて、あかね丸お客さんでした。 釣果がこちら。 ガーラ、ナンバナーなど 素晴ら?
くとぅしや、COVID-19ぬ、影響し、今一気分がぬらんクリスマスやたしが、ふかや、イブぬゆるから降たる雪が、じめぬんかい、ぬくてぃ、ホワイトクリスマスふ〜じ〜やたん。 ひてぃみ?
12月28日です。 晴れ。東の風。 一瞬だけ降ったりしましたが おおむね過ごしやすい1日でした。 昨晩の夕飯がこちら イカゲソのニンニク塩炒め スマガツオの兜焼き 酢豚の鳥版、酢鳥
12月27日です。 晴れ。南東の風。 風が南東まで回った感じです。 東南東くらい? 南寄りになると大雨降りそうなもんですが そうならず。私の40年弱の経験では 天気を読むなんて無謀な
12月26日です。 晴れ。北北東の風。 久しぶりに晴天で 暑いくらいでした。 今日も朝から忙しい 越來造船でした。 クリスマスが終わって 燃え尽き症候群であります。 四代目 ゆー?
12月25日です。 曇り。のち晴れ。 北北東の風。 メリークリスマス。 今日は待ちに待った。 そして町に待った。 クリスマスであります。 私の枕元には抜け毛が多数ありました。 こ??
12月24日です。 曇り。北東の風。 今日もそこまで寒くはなかった1日でした。 そして、遂に 今年もやってきましたよ。 クリスマスイブです。 クリスマスイヴか? 1月2日からクリスマ?
12月22日です。 晴れ。東の風。 風が東まで回っている感じがします。 おかげで寒さも和らいだか。 先日のシジャーのあまりを 翌日にほぐしてご飯と一緒に お茶漬けにして食べました?
12月21日です。 曇り。北北東の風。 たまに小雨が降っておりました。 今日も寒いですね。 食後の中国茶が美味しい時期でございます。 私、四代目は料理好きです。 しかも超自己流。
12月20日です。 曇り。北北東の風。 また寒くなった感じしますね。 あかね丸お客さんでした。 もう立派な常連さんでございます。 毎度ありがとうございます。 釣果がこちら スマ
12月19日です。 雨。北東の風。 まだ居ます。 ビス、ボルト使ったらサバニじゃない っていう人が。 竹釘にフンドゥはとても素晴らしい 先人の技術であります。 大昔のサバニを復元?
12月18日です。 雨。北東の風。 昨日よりは寒さは和らいだでしょうか。 雨が寒さを体感的に押し上げます。 さて、あかね丸お客さんでした。 釣果がこちら。 ガーラとナンバー。 ?
12月17日です。 曇り。たまに晴れたり。 北北東の風。 すっかり冬なので 今朝6時も暗かったのですが 空気が澄んでいたのか 金武湾越しの金武の明かりが くっきりして見えました。 ??
どぅしぬ、アイちゃんが、ディーンぬ、うまりび〜んでぃち、作てぃとぅらちぇ〜ん。 シェファーズパイんどぅせ〜、普通やれ〜、わぃ〜んかい、マッシュトポテトしカバーするふ〜じ
12月15日です。 北の風。曇り。 寒ぃ。今日は本当に寒ぃ。 ブログ開設11年目だそうです。 凄いですね。 これも皆さんの応援のおかげです。 サシバが電線で寝ていたので 撮影しよう?
12月14日です。 あかね丸お客さんでした。 常連さんでございます。 釣果がこちら オナガグレでしょうかね? グレ久しぶりの釣果ですね。 スマガツオやらサンノジやら 大漁でご?
12月13日です。 晴れ。北の風。 今日も穏やかな1日でした。 丸太に穴をあけられるか といのは二代目が芸大で講師をしたときの テーマです。 どういうことか。 丸太の面から中心を通
12月12日です。 晴れのち曇り。 真北の風でしょうか。 久しぶりに海中道路で 金武湾側から車が押される感覚でした。 あかね丸お客さんでした。 最近よくあかね丸乗船いただいている?
12月11日です。 晴れ。東北東の風。 今日は久しぶりに素晴らしい天気になりました。 寒くなく、暑くなく。 朝から過ごしやすい。 1年中こんな感じだったらいいのに。 無性にソーキ汁
12月10日です。 雨降ったり曇りだったり。 北東の風。 朝は静かだった金武湾も 午後からはちょっと荒れ模様でございました。 幸い昨日より寒さは和らいだ印象です。 雑貨部への注文?
み〜っくゎから、おと〜ぬ七回忌無事終了とぅぬ連絡があたん。 くとぅしや、コロナウィルスぬ影響しおかあぬ一周忌ん、おと〜ぬ七回忌ん、うちな〜んかい、け〜ららんたくとぅ、わ??
12月5日です。 北の風。雨。 今日も冬の雨天。 寒いですね。 久しぶりにマーラン船を最初から艤装しました。 マーラン船は洋船に比べて 艤装が楽です。 ロープも少ない。 かなり沖?
12月3日です。 小雨。北の風。 時間が経つにつれ金武湾大荒れです。 姪っ子を抱っこしました。 重い。これが尊さってやつか。 琉球松より黒檀より重い。 さすが姪っ子。 船を見て笑
12月2日です。 曇り。北東の風。 今日は少し寒さが和らいだ気がします。 急な階段を上がった所為か 足がガクガクいっております。 さて、先日船具屋に行ってきました。 ロープを探?
12月1日です。 曇り。北の風。 寒い。 我が家の棟梁殿 最近孫とテレビ電話しております。 ずっと笑って話しております。 孫パワーは凄い。 私もよく二代目に 通院を説得してこいと?
11月30日です。 曇り。夕方以降は少し降ったり。 北東の風。 寒い。 我が家の猫たちも ずーと猫ハウスのお布団の上で 丸まっておりました。 ビスケットを食す。 最近のビスケットは
11月28日です。 晴れ。ときどき曇り。 北の風。 今日は本当に寒かったです。 朝から造船所作業 だったからでしょうか。 金武湾も大荒れでございました。 朝からまたカールおじさん?
11月27日です。 晴れ。北の風。 今日も夕方からは造船所作業。 今日は電話で 飫肥杉と造船の関わりを 色々と聞かれました。 なんだか私も着々と 船大工になって参りました。 方々か
11月26日です。 晴れ。北の風。 今日も少し肌寒い1日でした。 夕方からは造船所で作業していたのですが 魚をあげたご近所さんから 野菜をもらいました。 ぶつぶつ交換でございます??
11月25日です。 曇り。北の風。 遂に。クリスマスまであと1ヶ月です。 待ってます。サンタクロース。 残念な昨今の現状の所為で 最近あかね丸に乗れていないHatabo MDと 電話でお話し??
11月24日です。 曇り。北の風。 今日は少し肌寒かったですね。 太陽が隠れた所為もあるのでしょう。 相変わらず釣り記事は 人気がありますね。 釣っても楽しい 食べてもおいしい ??
11月22日です。 晴れ。風は北ですかね。 かなり風は弱かったイメージであります。 あかね丸お客さんでした。 常連さんであります。 今日も大漁。 常連さんなので 撮影お願いしやすく
11月20日です。 曇り。一瞬降雨。 朝から無風に近い状態だったのですが 午後の降雨以降は北西の風。 11月も20日になりました。 船大工は性格的に荒いのが多かったよ と先輩船大工が??
11月19日です。 晴れ。 今日は風が南まで回っておりました。 その割りに暑過ぎるということもなかったので 夏は完全に終わったのでしょうか。 マーラン船の帆。 幅にはあまり決まり?
ぷはー。 11月18日です。 晴れ。東の風。 カビが入っているけど いいレンズだから使ってと レンズを貰ったのはいいのですが 分解清掃する暇がない。 早く使ってみたいのに。 もう11?
11月16日です。 晴れ。東の風。 過ごしやすい1日でございました。 さて、あかね丸お客さんでした。 ナンバーが揚がっておりました。 荒天の隙間で出港でき 釣果にも恵まれて あか?
11月14日です。 晴れ。東の風。東北東かな? 今日も忙しない越來造船であります。 朝から晩まで作業しているのが 週末の光景でございます。 夜には音が出る作業ができないので 夜は?
11月13日です。 北東の風。曇り。 北風強いですねえ。 志村けんのだいじょぶだあ がYouTubeに公式で上がっております。 何度見ても面白い。 さすが志村ですぜ。 つくづく惜しまれる。
11月12日です。 曇り。北東の風。 最近コーヒーをよく飲みます。 アメリカンからエスプレッソ、カフェラテ などなど。 癖になりますな。コーヒーは。 というのもバリスタという 簡??
11月10日です。 曇り。今日も少し寒い。 北北東の風。 百均でうんちキーホルダーを買いました。 ボタンを押すと光って音が出ます。 平和です。 与那城小学校での給食に ランチョン??
11月8日です。 晴れ。 造船所に風が当らないところから見ると 北よりの風でしょう。 寝起きで栄養ドリンクを飲んだら 腹を壊しました。 なんてこったい。 日曜日も仕事の越來造船。
11月7日です。 晴れ。南南東の風。 今日も夏日でございました。 一瞬降りましたが 本当に一瞬でした。 お陰で鉋屑が濡れて 掃除が難儀でした。 仕事してると1日が早いですね。 あっ
きぬ〜ぬ、夕焼けが、いっぺ〜、ちゅらはたくとぅ、写真とぅったん。 (昨日の夕焼けがあまりにも綺麗だったので写真を撮った)
11月4日です。 晴れたり曇ったり。 北東の風。 今日はほとんど鉋がけ作業しておりました。 鉋作業の日は 木の香りが強いので 我が家の愛猫たちの テンションが上がります。 何故な
11月2日です。 晴れ。ときどき曇り。 北北西の風。 台風は西に向かいそうです。 今日は午後から北よりの風が 出てきました。 太陽が出ると夏。 曇ると秋。みたいな天気でございま??
11月1日です。 遂に11月になりました。 早い。 1年もあと2ヶ月であります。 久しぶりの友人と会いました。 楽しいひと時。 頑張っているようで こちらも励みになりますです。 さあ、
10月30日です。 もう10月も終わりに近づいております。 さて、あかね丸お客さんでした。 常連さんでございます。 マンビカー4.4kg、マクブ5.4kg、ガーラ、 ナンバー3kgくらいも 何匹か
あかね丸お客さんでした。 今年からあかね丸 をよく 利用していただいている お客さんでございます。 すみません写真がこの1枚です。 ナンバー。 まずまずのサイズで 食べ応え充分
秋に咲ちゅる花んでぃち、わぃ〜たる椿(オクトーバーマジック)。 じゅんに、さちゃん。 秋に咲く花として植えた椿(オクトーバーマジック)。 本当に咲いた。 アフリカン?
10月28日です。 晴れ。北東の風。 ちょっと寒い。 前回の記事のあのサギが また同じ場所で休んでおりました。 そんなにあかね丸が好きなのか 久しぶりに屋慶名港にて夜が明けるのを
10月26日です。 あかね丸お客さんでした。 中学生が大人数で 乗船致しました。 本当は個別の写真があるのですが ブログへの掲載許可を取るのを 忘れてしまいました。 2回目の乗船だ
10月24日です。 晴れ。北の風。 昨日よりは金武湾が穏やかに なっておりました。 最近国産の食品を 買うようにしているんですが 意外と普段買っていた食材が 中国産だったことに気?
10月23日です。 雨。北の風。 波高し。金武湾大荒れでございました。 遠方にはタンカー船が洋上にて待機。 この波でも平然としているのを見て 感激でございました。 しかも今日は少?
10月22日です。 雨。南東の風。 ずっと降ってる1日でした。 船体線図と斜肋骨の話しで 先輩と盛り上がりました。 楽しいひと時。 雨じゃなければもっと話せたのですが 次回のために?
10月21日です。 曇り。東の風。 風が回ってきました。 東寄りの風でございます。 寧ろ東南東くらいな感じか? 船大工の大先輩から連絡あり。 最近お会いできていなかったので 話し??
10月20日です。 晴れ。北の風。 台風発生です。 今の17号は西に向かう予報です。 東にある熱低は未だ予報が不確実でございます。 注視が必要です。 久しぶりにチュロスを食べました??
10月19日です。 晴れ。北北東の風。 風強し。波高し。 こんな感じの今日の金武湾です。 久しぶりに幸地釣具店へ行きました。 釣り具屋さんてなんだかわくわくするのは 私だけでしょ
10月14日です。 晴れ。 北の風。 ミーニシでしょうか。 いよいよ夏終わりか。 にしては暑かった。 写真ですが、船のスロープの様子です。 波打ち際に海藻が打ち上がってるのが
10月13日です。 晴れ。北の風。 朝晩は涼しいと感じるのに 日中はまだまだ暑いです。 季節感混乱でございます。 ブドウと梨を頂きました。 美味い。 果物がこんなにおいしく感じる??
10月12日です。 晴れ。北東の風。 今日は午前中を海で過ごしました。 日陰の無い炎天下の干潟。 こりゃ顔赤くなっております。 そう。恐るべし日焼けでございます。 6時前だと少し薄
10月11日です。 晴れ。時々雨。 ほぼ無風。 日曜日もばっちり動いておる 越來造船でございます。 鑿で材を掘る作業だったのですが 久しぶりに苦戦。 ラワン材は目が読みにくいので
10月10日です。 晴れ。 南東か東南東かの風。 夏に戻った感じか。 季節がわからん昨今であります。 北海道でサンマが 大漁だったとのニュース。 ひと安心でございます。 秋といえば
くぬめ〜、2回み〜ぬ、大腸内視鏡検査(Colonoscopy)うきたん。 め〜や、ポリープがみちかたくとぅ、5年後に、再検査するくとぅんかいなたるば〜るやしが、運よくくんくゎいや、ぬ〜??
10月9日です。 晴れたり曇ったり少し降ったり。 東北東の風。 未だ波風は荒れております。 先日柿を頂きました。 秋を感じる今日この頃です。 サザエさん予告のような枕になってし??
10月8日です。 雨のち晴れ。 北東の風。 午後からは天気は良くなってきたのですが 相変わらず波は高し。 もう今年は冬に向かっていくのでしょうか。 朝晩は寒いと感じるときすらあ?
10月7日です。 晴れ。北の風。 今日も風が強い1日でした。 台風は少しだけ東よりに 進路が変わったので とりあえず直撃は免れそうですが 油断大敵であります。 対策はした方が賢明??
10月6日です。 晴れ。北の風。 台風の影響か風が出てきました。 コロナが以前よりは落ち着いてきて 久しぶりに会う方が増えてきました。 皆さんお元気そうでなによりでございます。
10月5日です。 晴れ。東の風。 台風になりました。 恐れていたことが起きてしまったぜ。 今のところ予報が定まっていないので 日本には影響の少ないことを 願うばかりでございます。
10月4日です。 晴れ。東の風。 暑い1日でした。 久しぶりに朝マックして 作業開始。 マックに行くこと自体が久しぶりだったんですが 久しぶりに食べると ボリュームにびっくりしま??
10月3日です。 晴れ。東北東か東かの風。 怪しい低気圧が東にあります。 夕日の紅さと相まって心配ですが どうなることやら。 秋台風にならないことを願うことばかりで ございます?
10月2日です。 晴れ。北東の風。 上の写真。 私の師である宇保さんと 私の後ろ姿でございます。 めずらしい2ショット。 何故なら宇保さんを撮るのは いつも私なので自然と私の写っ?
9月30日です。 晴れ。時々雨。北の風。 午後からは波風がすごい。 まるで冬の海でございます。 9月も今日で終わり。 早い。 もう10月ですか。 1年の終わりも見えてきました。 風邪??
9月29日です。 あかね丸お客さんでした。 流れがあって大変だったそうですが なかなかの釣果でありました。 マクブとかシルユー、クチナジなどなど。 美味しい魚ばかりでありま??
越来造船スタッフによるブログです。 マーラン船、進貢船、サバニ、琉球伝馬船・・ てゆーか木造船なら模型サイズから大型船までなんでもご相談ください。 釣り船「あかね丸」も好評出港中!! 端材で造る優しい雑貨の 越來造船雑貨部もよろしくお願いします!!
学生時代は学校での方言は使用禁止、家では方言。まるでアメリカで生活しているメキシコ人の子供が、学校と家庭での言語を使い分けているのと同じだ。お陰で私もバイリンガル(標準語/うちなーぐち)になった(笑)。残念ながら敬語は苦手だ。生まれ育った地域の方言に誇りを持ち、今後も堂々と使っていきたいという意思の基に、このブログが誕生した。“まかびむにー”というのは真壁の方言という意味。
み~つ~の日頃のちょっとしたプチ情報をお届けします。
沖縄から全国そして世界へ!! 最近髪の毛が気になる水泳コーチの奮闘日記
沖縄県で活動するタレント川満アンリのオフィシャルブログ。2003ミス沖縄終了後、プロダクション・CAT'S EYEに所属。CM・ラジオ・テレビ・司会など、沖縄県内を中心に活動中。
ここは、私の趣味のバレーボールについて書きます。現在行われている世界バレーのことについても書きたいと思います。
copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.